Laboratory for Systems Biology
Home LSB概要 LSBの活動 研究業績 お知らせ FAQ コンタクト English Japanese

概日時計回路の同定

1 / 2 / 3 Prev | Next
ショウジョウバエ概日時計の同定
img
ショウジョウバエは哺乳類と相同な時計遺伝子を多く有しており、その研究の蓄積と実験材料としての適性から哺乳類概日時計のネットワーク解析の素晴らしいモデルとなる。ショウジョウバエ概日時計の分析のために、DNAマイクロアレイ、in vivo RNAi及びChIP-on-Chipの3つの機能ゲノミクス技術を用いた。DNAマイクロアレイにより新規時計遺伝子の候補を探し、in vivo RNAiによりその生理機能を確認し、そしてChIP-on-Chipによりその分子としての機能を検証した。これら3つの技術の組み合わせでショウジョウバエ概日時計の中核で働く新規時計遺伝子「時計じかけのオレンジ(clockwork orange; cwo)」を同定した(Genes & Development)。cwo はそれまで知られていなかったネガティブフィードバックループを形成し、高い振幅の維持に働いている。
ショウジョウバエ頭部における概日発現遺伝子のゲノムワイドな解析で得られたデータを用い、LD(明暗)及びDD(恒暗)条件下で最も顕著な概日発現を示す200個の遺伝子を選び、中核をなす新規時計遺伝子の候補として更なる解析を行った。 中核をなす時計遺伝子は概日時計の制御を受ける“出力遺伝子”とは異なり、共役して多重フィードバックループを形成する。
中核をなす時計遺伝子を出力遺伝子と区別するためにin vivo RNAi法によるゲノムワイドな機能探索を行い、これらの遺伝子の変異を観察した。in vito RNAiは伝統的な変異探索の不都合を解消する新規の機能ゲノミクス技術である。
1 / 2 / 3 Prev | Next
Page Top
Copyright(c) Laboratory for Systems Biology. All rights reserved. サイトご利用規約